勤労感謝の日の11月23日、家族4人で関西サイクルスポーツセンターにお出かけしてきました。

景色もモミジも本当に綺麗でした。
場所は河内長野市の山の中。
関西サイクルスポーツセンターはその名の通り「自転車」がテーマ。
変わった自転車に乗れるのはもちろん、子供から大人まで楽しめるアトラクションがたくさんあります。
ここのパークについてはテレビでチラッと見たことあるだけで、あまり期待していなかったのですが(←関係者の方すいません)
パークに着いた瞬間、テンション上がりました!!
空気が澄んでいて美味しい!景色が綺麗!
老舗のパークらしいので施設は古めですが、お花が植えてあったり、木にクリスマスの飾り付けがしてあったり、とっても楽しい雰囲気!
子供が自転車に乗れないで今回はしてないけど、家族で自転車に乗ってサイクルコースを風を切って走るのは最高に気持ち良さそうでした。
見るからに道のアップダウンは激しそうだけど、ちゃんと電動自転車もあるので安心です。
たなやん家の今回のお目当ては、仮面ライダーゼロワンショー!
ショーは11時と14時の2回あります。ギリギリ11時のショーに間に合いました。
この時間だと観覧席が日陰で、朝露?前日の雨?で地面が濡れていたので、レジャーシートが大活躍!
ゼロワン登場に大興奮の3歳の息子。目をキラキラさせて見入ってました。
写真撮影会では、ゼロワンと一緒に写真を撮ってもらえて大満足♪
昼ごはんの後は、息子とパパが乗り物に乗っている間に、9ヶ月の娘っちの授乳をしようとウロウロ。
ありました授乳室!
ドーン!
必要最低限だけど、じゅーぶん!
だけど、オムツを替えるときは台が高いし幅が狭くてやりにくかった。赤ちゃんの転落も注意です!
ここの授乳室は変わり種自転車受付の建物にあり、2部屋ありました。
私は帰りに気付いたんだけど、別の場所にもう一箇所大きいベビールームがありました!
そっちはこんな感じ。
ドンッ!!
めちゃめちゃ良いやん!ここならオムツも変えやすそう!
授乳室も3つあるし、ソファーまである♪
確認するの忘れてたけど、ミルク作るためのお湯とかもありそう。
ワンパク盛りの息子はパパに任せて、ベビールームでしばし休憩するのもアリですね!
すぐ近くにはキッズスペースもありました。
赤ちゃんもずっと抱っこ紐やベビーカーは疲れるので、のびのび動き回れるこのスペースはママにとって嬉しいです♪
違う建物には、絵本コーナーもありました。
暑すぎるとき寒すぎるときの避難や、遊び疲れたときの休憩として使えそうなスペースです。
私が行ったときは誰1人いなかった。笑
穴場スポットです。
すぐ近くに、三輪車で遊べるスペースもありました。
こんな感じで、赤ちゃんや子供でも楽しめる設備や休憩できるスペースもたくさんあります。
身長の低い3歳の息子くんですが、保護者同伴ならOKな乗り物もたくさんあったのでとても満喫した様子。
娘っちもベビーカーで手足をばたつかせて楽しそう♪
親も自然の中で童心に戻って楽しみました!
赤ちゃん連れでのお出かけは大変ですが、関西サイクルスポーツセンターならベビー・キッズ向けの設備もたくさんあるので安心です。
パーク内にはキャンプ場もあるので、今度はそっちも利用してみたいな!
ぜひ家族でのお出かけの候補にしてみてください♪