こんにちは、ママナースたなやん(@tanayana515)です。


時短勤務ナースのお給料は『手取り14万』
ジャン!!
タイトルでもすでに書いちゃってますが、2020年8月のお給料の手取りは【145,930円】でした。
前提条件は下記のとおりです。
配属先:総合病院、循環器内科病棟の看護師
休み:公休は月9〜11日(週に2日間、休みがあります)
手取り14万。
どうでしょう?
これくらいが普通?少ない??
ぶっちゃけ私的には
「少なっ!(・Д・)」
と感じています。
仕事量・内容に見合ったお給料じゃなぁーい!!
そう叫びたいです。
ナースさんならきっと分かってくれるはず。
命に直結する仕事で神経すり減らし、人様のウ○チや体液と戯れ、認知症の患者さんから手や足が飛んできたり、クレーム対応したり…。
…なんだかなぁ
ですよ、まじで。
そもそも看護師のお給料って『夜勤手当』がつくことで、それなりのお給料になるのが一般的。
日勤だけ、しかも時短勤務となると「もらえる額」はそりゃ少なくなりますよね。
ハッ!
お給料公開の記事なのに、ただの「愚痴」になってしまいましたm(__)m
話を戻します。
給与明細を詳しく解説するよ!
支給額
基本給 | +235,500円 |
資格手当(看護師) | +10,000円 |
残業代 | +2,456円 |
遅早控除 | −49,110円 |
支給合計(額面) 198,846円 |
時短勤務である私は、常勤Nsの日勤と比べて「1時間半」少なく働いています。
そのためお給料から『遅早控除』が引かれてしまうんです。
額面的には約20万円となります。
控除額
健康保険 | 10,220円 |
厚生年金 | 18,300円 |
雇用保険 | 596円 |
所得税 | 3,700円 |
保育料 | 8,000円 |
駐車場費 | 12,100円 |
控除合計 52,916円 |
額面約20万円ですが、そこから税金や保険などの引かれます(控除)。
改めて見ると、結構な額が引かれていますよね。
職場が大阪市内にあるので、病院提携の駐車場代も高い。
さらに子供の幼稚園が夏休みで、院内保育所を利用したので保育料も引かれてる。イタすぎる!
そんなこんなで
となりました。
駐車場と保育料が引かれなかったら、165,000円くらい。
ちなみに交通費は半年に1度、まとめていただきます。(1ヶ月1万円くらい)
バリバリ働いていた常勤の頃より「約10万円」下がりました。
妊娠前に同じ職場で常勤として夜勤もしていた頃は、額面で約30万円くらいでした。
時短勤務が額面20万円なので、比べてみると「約10万円の差」です。

お給料は減ったけど、夜勤なくて規則正しい生活送れるし、委員会などの仕事もないので、私的には「時短勤務にしてよかったな」と思っています。
まとめ
今回は時短勤務である、私のお給料を紹介しました。
「時短勤務」としては、私は今の病院でしか勤めたことがないので、他の病院とは比較できません。
『私の病院はこのくらいもらってるよ!』
そんな、お給料を暴露してもいいって看護師さんがいましたら、ぜひコメントやTwitterのDMお待ちしております♩w
今後、時短勤務を考えている看護師さんの参考になれば嬉しいです!