はじめましての方へ。

はじめまして。ワーママ看護師のたなやん(@tanayan515)です!
数あるサイトの中から、私のブログ『やんろぐ』に遊びにきてくださり、ありがとうございます。
当ブログは、現役ナースであり2児の母でもある私「たなやん」が
- 看護師
- 呼吸療法認定士
- ブログ
- 日々のあれこれ
について、好き勝手自由に書いています。
自己紹介
たなやんってこんな人
- 名前:たなやん
- 出身:宮崎県 高千穂町
- 住まい:大阪
- 年齢:33歳
- 家族:夫(同い年)、息子(3歳)、娘(1歳)
- 仕事:病棟ナース(循環器内科)
- 趣味:ブログ、ガーデニング
- 性格:思いたったら突きすすむ「猪突猛進」タイプ、飽き性
- 悩み:ことばのキャッチボールが苦手
- 欲しいもの:サイレントドラム(叩いてストレス発散したい!)
では、あらためて。
たなやんと言います。
看護師歴は11年目。
(育休期間があるので臨床経験は7年くらい)
先生への報告はいまだに苦手だし
患者さんが急変対応も自信ないけど
一応、ベテラン枠にはいる看護師です。
これまで大学病院の循環器内科病棟で4年間経験したのち、
今は総合病院の循環器内科病棟で働いています。
ブログを始めたきっかけ

そんな思いを持ち続けながらも、必死に働いていた独身時代。
結婚・妊娠・出産をバタバタと経験し、育休期間中のとき

とぼんやりと考えながらも、なにも行動できずにいました。
そんなとき何気なく視聴していたYouTubeで「これからは副業の時代」「ブログは稼げる!」という内容の動画をみて

やってみたい!
そう思いたったのが、ブログを始めたきっかけです。
こんな動機だったので特にコンセプトもないまま、2019年9月
日々の暮らしの備忘録とアウトプットする場所を兼ねて、雑記ブログがスタートしました。
看護師としてワーママとして、なにを伝えられるのか
ブログを始めた当初は、迷走しながら記事を書いていました。
看護師としての経験や、ワーママとしてひと通りの家事や育児の経験はあります。
でも、それだけなんです。
どれも突き抜けてすごいわけでもないし、壮絶な体験をしたわけでもありません。

そんなことを考えながら、だんだんと記事を書くにつれて

と思うようになりました。
「○○を教えれる」「○○を伝えたい」というような具体的なモノはないけれど、読んだ人に何か少しでもプラスになるような、そんな発信を心がけています。
このブログでは
- 看護師としての、悩みを減らしたい
- 自分の満足できる働き方がしたい
- 自立したい
- 楽しく育児をしたい
- お金の勉強がしたい
- 何気ない日々の暮らしを大切にしたい
- 大事な人と、楽しく幸せに暮らしたい
という、私と同じような思いを持っている人の役にたつサイトにしていきたいです。
これから叶えたいこと
「看護師×ブロガー」として、ブログから副収入を得る。
そして、WEB マーケティングのスキルやライティングスキルを身につけ、自分らしい働き方を見つけること。
これが目標です。
- 快適に生活できるだけのお金は稼ぎたい
- 子供に優しいママでありたい
- 家族との時間を大切にしたい
- 自分のやりたいことを制限したくない
- 看護師だけに縛られたくない
こんな思いを抱きながらも、仕事・家事・育児に追われて、ストレスを抱え続けるのは嫌なんです。
まだまだ人生模索中ですが、行動し続けていきたいと思います!
こんな人がこのブログを書いています。
どうぞこれからも、お付き合いいただけると嬉しいです。
